司法書士法人イストワールで過払い金請求ってどう?評判・口コミ・対応力

司法書士法人イストワールで過払い金請求ってどう?評判・口コミ・対応力

関東地方を中心に本店に加え11もの支店を展開している、比較的規模が大きい司法書士法人のこちら。
代表の高橋健太郎先生は、2011年に千葉県津田沼に事務所を開設、その後わずか5年余りで毎日300件近く、過払い金についての相談に絞っても月間1,500件以上の相談を受けている法人組織を築き上げた剛腕。

関東地方では非常に知名度が高く、その名前を聞いたこともある方も多い事務所ですが、その評判や特徴、料金体制などはどうなっているか、詳しく検証してみたいと思います。

司法書士法人イストワールの評判・口コミ

司法書士法人イストワールの良い評判

・何度でも親身になって相談に乗ってくれた、法律事務所はなんだか堅いイメージだったけどここに勇気を出して電話してみてよかった。

・会社の利益でなく、依頼者の利益のために働いてくれた。

・何もわからず過払い金請求について相談、依頼した後は任せきりでしたがきっちり65万円の返還金を手に入れられた。

・途中経過の報告を随時してくれたのが安心感を受けた、過払い金返還額も多かったし頼もしい事務所だと思います。
etc…

司法書士法人イストワールの悪い評判

・1社ごと基本報酬を取られるので、相手が多かった私にとっては高い費用となってしまった。

・自己破産を依頼したけど費用が高いうえ、なんだかよくわからない手数料を後からとられた。

・電話応対が横柄、相談にまともに乗らないうちにさっさと依頼するよう言ってきたのでやめておいた。

・過払い金交渉の経過が知りたかったのでメールしたけど返ってこない、電話しても担当者がいないとばかり言われる。
etc…

良い評判で多かったのは、とにかく過払い金の返還請求の成績が良かったという書き込みです。
電話やメールで無料相談や面談予約を常時受け付けているうえ、出張での面談にも無料で応じているようですが、その対応の悪さを指摘する声の少なくありませんでした。

規模の拡大に合わせて、他の案件への相談数や過払い金請求の依頼数が増えているこの事務所では、深刻な人材不足がもしかしたら起きているのかもしれません。
また、料金が高いという悪い評判も目立ってきているので、後程詳しく検証する必要があります。

司法書士法人イストワールの特徴・特色

メディア露出で積極的な広報をしている

副代表の田中司先生は、自らラジオ番組のパーソナリティーを務めるこの事務所の広告塔的存在、代表の高橋先生も大手経済紙「週刊ダイヤモンド」などの取材を積極的に受けるメディア戦略で、その知名度をアップさせています。

また、「人と企業を繋ぐ」がキャッチフレーズであるLISTENに代表自身のストーリーを掲載、事務所名の検索順位を上げたり、事業拡大のための人材確保などに力を入れているところを見ると、今後もその規模を広げていく野心がうかがい知れます。

ただ、その実業家としての野心が人材不足を生じさせ、事務所の評判を落としかねない事態になっている要因でもあります。

大規模事務所ならではの返還率の高さ

相談件数や実績の多さと、ノウハウの充実がその依頼理由に挙げられる、大規模展開している法律事務所。
ただ過払い金の返還請求は、近年時効の成立や既に解決済の方が増えてきた事によって、撤退・もしくは受注規模を縮小する法律事務所も、特に維持費や人件費のかさむ大手では増えています。

ですが、こちらはまだまだ積極的にその回収に力を入れ、その証拠に同事務所のトップページでは、「借金・過払い金請求解決の窓口」と高らかに宣言、その対応力の高さをアピールしています。
また、債務整理全般に詳しい司法書士が各支店に常駐しているため、過払い金請求の受注件数もいまだ多く、その返還率がいいのが特徴です。

例えば、消費者金融大手のアコムのケースでは取り扱った件数1100件以上、総回収金額も7億円に迫る勢いだとか。
その返還率も満額に近い成績を収めていることからみても、過払い金請求の依頼先として大規模展開している司法書士法人の中では、非常に貴重な存在となってきています。

ただし、その相談件数や受注件数の多さが慢性的な人員不足を産み、悪い評判で見られた電話応対の悪さや、連絡体制の不備などに繋がっているとも考えられます。

裁判なしでのスピード解決重視

この事務所は、過払い金返還交渉能力の高さへの自信の表れでもありますが、依頼者の経済的・精神的負担が増す恐れがある訴訟に極力持ち込まず、円満和解で解決するのが基本的なこの事務所の方針です。
もちろん、依頼者が希望すれば裁判に持ち込むことにも対応していますが、和解による解決での返還率の高さから、裁判にならない案件の方が多くなっているようです。

キャンセル料無料

この事務所では、本依頼を受けてから30日以内であれば無料でキャンセルが可能です。
ということは、初期段階で過払い金が発生していないことが分かった場合や、額が少なくて赤字になってしまうケースでは費用無しで依頼を断ることができます。

そのため、過払い金が出るか出ないか微妙な方でもともかく依頼することができるうえ、いまだ返済中で、執拗な督促を受けて精神的ダメージを受けている方などは、ともかく急いでこの事務所に駆け込むことで、それから一時的にでも解放されるメリットが受けられます。

司法書士法人イストワールに過払い金請求・債務整理を依頼した場合にかかる費用

完済済み過払い金請求の費用

着手金・・・無料
成功報酬(固定)・・・1件当たり40,000円
成功報酬(訴訟無し)・・・7~20%
    (訴訟あり)・・・25%

任意整理(返済中過払い金請求を含む)の費用

着手金・・・無料
成功報酬(固定)・・・1件当たり 40,000円ただし闇金業者の場合50,000円
減額報酬・・・10%
成功報酬(訴訟無し)・・・7~20%
    (訴訟あり)・・・25%

個人再生の費用

基本報酬・・・330,000円
通信費 10,000円
住宅ローン特例案件追加費用・・・50,000円

(その他裁判所実費・再生委員報酬で約200,000円必要)

自己破産の費用

基本報酬(同時廃止)・・・300,000円
通信費・・・10,000円
裁判所実費 (例:千葉地方裁判所)
予納金・・・10,580円
印紙代・・・1,500円
切手代・・・1,230円

管財案件追加費用・・・200,000円~

まずは過払い金請求の費用について、司法書士事務所には基本報酬を設定していないところも多く、完済後の場合はその傾向がより強くなりますが、こちらは4万円と決して安くない基本報酬を1社ごと請求してくるようです。

正直高いですし、上記で紹介した数社に過払い金請求をするときは大きな負担となるという悪い評判は、ここからきていると考えられます。
また、同事務所の公式HPを参考にした上記ですが、成功報酬の7~20%という表記も非常に不透明で不親切な報酬表示と言わざるを得ないでしょう。

一方、こちらは正直に明らかにしている個人再生や自己破産時の追加費用ですが、通信費という名目もあいまいですし、予納金や再生委員報酬などといった専門用語は素人の依頼者にはわかりにくく、それを受注前にわかりやすくしっかり説明しておかなかったことが、さらに費用面への不満の声を増やした要因と推察できます。

司法書士法人イストワールの本社・支店の情報

津田沼本店

住所 千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル7階
代表者名 高橋健太郎

秋葉原支店

住所 東京都千代田区神田和泉町1-2-3 エクシト秋葉原401号室

千葉支店

住所 千葉県千葉市中央区新町18-12 第8東ビル407号室

越谷支店

住所 埼玉県越谷市南越谷4-11-4 セントエルモ新越谷203号室

川崎支店

住所 神奈川県川崎市川崎区駅前本町18-1 メルスサイトー705号室

藤沢支店

住所 神奈川県藤沢市藤沢966-3 毛利ビル502号

宇都宮支店

住所 栃木県宇都宮市駅前通り1-2-9 シティ第一ビル3階

つくば支店

住所 茨城県つくば市吾妻3丁目7番地14 エスワンビル 1-E号室

高崎支店

住所 群馬県高崎市江木町289-1 ライジング・サン303号室

新潟支店

住所 新潟県新潟市中央区天神2-1-5 アクシス駅南ウエスト305号室

長岡支店

住所 新潟県長岡市大手通1-5-2 タカノビル3F-C

川越支店

住所 埼玉県川越市脇田本町10-17 伊勢原七番館501号室

過払い金請求の基本情報

司法書士と弁護士の違い 選び方教えます

弁護士は法律に関するすべての案件について業務を遂行できますが、司法書士はその補助として限られた案件しか取り扱うことができません。
弁護士だけでは人手不足で行き届かない事柄をその機動力の速さで処理していくのが司法書士であり、前項に数多くの対象者のいる過払い金に関しても、その請求代行を遂行することが可能です。

一般的に司法書士に支払う報酬の方が弁護士に支払う報酬よりリーズナブルなので、それじゃあ過払い金を依頼するのは断然司法書士、と思われがちですがそうもいきません。
実は、同じ過払い金案件であっても、司法書士の場合では借金の総額もしくは過払い金発生額が140万円を超える事案については、その請求を代行することが認められていません。

つまり140万円以下ならば司法書士を選択可能ですが、それ以上の借金問題や過払い金が発生しているときは、弁護士に依頼するしかないという訳です。
法律事務所は、その名称に司法書士や弁護士という言葉をつけていないところも多いので、そのどちらが運営している事務所なのかまず確認してから、依頼先を選ぶよう心がけましょう。

過払い金請求に強い他の事務所

弁護士法人きわみ事務所

事務所名 弁護士法人きわみ事務所
代表弁護士 増山晋哉
住所 大阪府大阪市北区東天満1-10-14 MF南森町2ビル11階
東京都千代田区神田司町2-7-2 ミレーネ神田PREX 3階
電話番号 0120-763-038
営業時間 平日9:30~18:30(定休日:土日祝日)
HP https://kiwami-kabarai.com/
過払い金請求 事務手数料2万円+基本報酬4万円+返還額の20%~
任意整理 1社当たり6万円
自己破産 お問い合わせください
個人再生 お問い合わせください

きわみ事務所は全国対応可能です。
借金問題でお悩みの方、債務整理をお考えの方、過払い金請求をご検討されている方はお気軽にきわみ事務所までご相談ください。債務整理・過払い金請求のご相談は何度でも無料で受付いたします。

過払い金計算が無料
おすすめ弁護士・司法書士事務所
ランキング

  • No.1
  • 弁護士法人きわみ事務所

過払い金請求の基本情報