三菱UFJニコスのクレジットカードにおける評判や特徴

三菱UFJニコスのクレジットカードにおける評判や特徴

クレジットカードを選定する要素としてはいろいろありますが、やはり自分が一番恩恵を受けられるものを選びたいです。

居住している家からどこの店舗が近くにあるのか、その店舗でサービスを受けることができるクレジットカードはあるのか、という風に絞り込んでいくと自分にマッチするカードを見つけやすくなります。

本稿では、三菱UFJニコスのクレジットカードについての説明を行っていきます。

クレジットカード会社名・概要

株式会社三菱UFJニコスは、日本で最も大きなクレジットカード会社です。
もともとクレジットカード事業の大手である日本信用販売株式会社が三菱UFJの子会社となると、そこから協同クレジットサービス株式会社・株式会社ディーシーカードを吸収合併し今の形になりました。

現在は三菱フィナンシャル・グループ(MUFG)が直接出資する形に切り替えていますが、三菱グループの一員であることは変わっていません。

複数の会社の流れ汲んでいることからクレジットカードの種類も多いですが、現在は「MUFGカード」がすべてをひとまとめにするカードという立場になっています。

三菱UFJニコスのクレジットカードにおける特典やサービス内容

非常に便利なグローバルポイントが光る!MUFGカード ゴールド

MUFGカード ゴールドは、三菱UFJニコスのクレジットカードの中でも特に人気を集めているものの一つです。
MUFGカード ゴールドは、三菱UFJニコスの独自のポイント「グローバルポイント」を貯めることができるカードの一つですが、このポイントの用途の広さが目を引きます。

三菱UFJが用意する商品やスヌーピーグッズに交換することもできたり、多くの提携先に交換することができるなど、独自ポイントでありながらいろいろな場所で使用することができるので、貯める意味合いが非常に大きいです。

中でも特に目を引くのがキャッシュバックで、500ポイント以上の貯めていれば1ポイント=4円換算で現金に換えることができます。
用途が広いポイントは他のクレジットカードにもありましたが、現金にもできるというのはとても大きなサービスであり、自由度の高いポイントの使い方を望んでいる人にはうってつけです。

ポイントの獲得についても前年の利用額に応じて獲得ポイントを増やせる「グローバルPLUS」や年会費の支払い等で星を増やして優待を受けられる「プレミアムスタープログラム」というサービスで、どんどん稼げるようになっています。

この他にも国内外の旅行に関する傷害保険やショッピング保険など充実のサービスが用意されているので、至る所でサービスの濃密さを実感することができるでしょう。

年会費は1905円(税別)と有料で、最短で翌営業日に発行されます。

年会費無料で便利なオートキャッシュバックがついてくる!三菱UFJニコス VIASOカード

次に紹介する三菱UFJニコス VIASOカードは、年会費無料で扱いやすさが光るクレジットカードです。
三菱UFJニコス VIASOカードのポイントは「VIASOポイント」というもので、ポイントレートは100円=0.5ポイント(1ポイント1円相当)と標準ですが、オートキャッシュバックという便利なサービスがあります。

オートキャッシュバックとは貯まったVISAOポイントが1000ポイントを超えると自動でキャッシュバックされるサービスのことで、手続きを踏まずともポイントを現金に還元することが可能です。

クレジットカードはポイント有効期限を定めているところが多く、ある程度の期限の中で使用が求められますが、三菱UFJニコス VIASOカードの場合はその心配をする必要が無く、使いいやすい現金にしてくれるので手続きを好まない人には心強い存在になります。

提携先での利用で獲得ポイントを2倍にできたり、「VIASO eショップ」での買い物で最大10倍のポイント獲得できたりと、、貯める要素も満載なので便利にポイントを貯めたい人にもこのカードはマッチしているのです。

他にも最高2000万円の海外旅行傷害保険サービスがついてきたりと、総じて年会費無料とは思えない素晴らしいスペックを誇るクレジットカードになっています。

年会費無料で便利なオートキャッシュバックがついてくる!三菱UFJニコス VIASOカード

三菱UFJニコスでは、この他にもたくさんのクレジットカードが存在します。
ポイントを貯めやすくなっているものもあれば、提携先の色濃いサービスを受けられるものもあったりと非常に多彩なので、自分に合っているものを見つけやすくなっているのです。

多彩なのはサービス面だけではなくデザイン面の豊富さにもあります。
三菱UFJニコスらしいスタイリッシュな雰囲気のものの他に、人気アニメ「ラブライブ!」やマスコットキャラクター「ふなっしー」と提携したデザインのカードもあり、デザインで選ぶことも有力な選択肢です。

どのような人にも対応することができるラインナップを形成しているところが、三菱UFJニコスの最大の特長なのかもしれません。

三菱UFJニコスに対して過払い金請求は可能?

たくさんのクレジットカードの請求先となっている

クレジットカードの過払い金は、キャッシング枠に限って請求することができます。
三菱UFJニコスは前述の通り、複数の会社の流れを汲んでいるので扱ってきたカードの種類も非常に多くなっています。

中でもニコスカードやDCカードはを2007年以前に利用していた人は発生している可能性が高く、その場合は請求することが可能です。
一方で、2008年以降は「グレーゾーン金利」を厳しく取り締まる法律が施行されたので、どこのカード会社でも過払い金が発生することは基本的にありません。

過払い金請求の際には時効に気を付けよう

過払い金請求の際には、時効を常に意識して行動する必要があります。
過払い金の時効は最終取引から10年のため(借金完済時が最終取引のタイミング。ただし一度完済した後に再借入れをしている場合は、取引継続とされる可能性がある)、10年経てばせっかく請求できたとしてもできなくなってしまうのです。

2017年現在はほとんどの過払い金が時効を過ぎたり直前に近づいてきていますし、迅速に動いていかないとならないことも留意しておく必要があります。

幸い三菱UFJニコスは過払い金請求への対応がいいという声を聞くことができますが、それでも準備や手続きには時間が掛かりますから、時間をあまりかけたくない場合は弁護士や司法書士に依頼する方がお勧めです。

過払い金請求をしたらブラックリストに!?

「過払い金請求するとブラックリストに載る」と請求に不安を感じている人がいますが、実際にそうなのでしょうか?
あくまでブラックリストに載る可能性があるのは借金が残っている状態で請求した人の話で、完済している人は特にリスクなく過払い金請求が可能です。

借金返済中に過払い金を返済する場合は、請求後に戻ってきた過払い金で借金を完済することができないと任意整理という事故情報が信用情報機関に載ります。

このように事故情報が載ることを「ブラックリスト入り」と表現され、実際に金融機関をほとんど利用できなくなるという弊害が出てくるのです。
任意整理の事故情報は5年ほど記録されるため、借金返済中の過払い金請求はよく考えて行う必要があります。

クレジットカードの過払い金請求についての参考サイト

弁護士法人きわみ弁護士:クレジットカードは過払い金の対象?返還請求の注意点と業者一覧

過払い金計算が無料
おすすめ弁護士・司法書士事務所
ランキング

  • No.1
  • 弁護士法人きわみ事務所

過払い金請求の基本情報